今年のクリスマスソングは、サブリナ・カーペンターの「A Nonsense Christmas」をずっと聞いていました!わたしなりの意訳をどうぞ🎄解説付きです🎅
*************************
It's the holiday remix
クリスマスバージョン♡
Think I only want you under my mistletoe*1
あなたと会いたいのはヤドリギの下
I might change your contact to "Has a Huge North Pole"*2
連絡先を「デカい棒」に変えちゃおうかな
You said you like my stockings*3 better on the floor
喜ぶ顔を見たくてストッキングを床に脱ぎ捨てる
Boy, I've been a bad girl, I guess I'm gettin' coal*4, no
悪い子にしてたからプレゼントはもらえないかも
*1 ヤドリギの下にいる人はキスしなければいけないというヨーロッパの風習から。
*2 North Poleはサンタの故郷の北極を意味しますが、ここではHugeが付いているので...男性の大きなPoleってことです。
*3 stocking=ストッキングという言葉が使われているのは、クリスマスのプレゼントを入れる大きな靴下を意味するChristmas stocking(単数)とかけているからだと思う!ちなみに直訳すると、「あなたはわたしのストッキングが床にある方が好きって言っていたよね」。でも不自然なので意訳しました。
*4 後半を直訳すると「石炭をもらうかも」。サンタは、悪い子にはプレゼントではなく石炭をくれるそう。日本ではあまり馴染みのない言い伝えなので、意訳。
Let me come warm you up, you been out in the snow
雪の降る外から来たあなた おいで暖めてあげるから
Baby, my tongue goes numb, sounds like, "Ho, ho, ho"*5
舌が絡まっちゃう サンタさんみたいに「ホーホーホー」って
I don't want Santa's elves underneath this ol' tree*6
ツリーの下にいる妖精さんは見ちゃだめ
Here's a lil' carol I wrote, it's about you and me
ちょっとしたキャロルを書いたの わたしとあなたのね
*5 サンタの笑い方は「ホーホー」!絵本とか映画では馴染みがあるかも。
*6 Santa's elf は、サンタのお手伝いをしている妖精のこと。直訳すると「サンタの妖精はいらない」だけど、全体的な雰囲気を見て意訳。
You're my wish list
わたしが欲しいのはあなた
Lookin' at you got me thinkin' Christmas
あなたを見つめているとクリスマス気分になっちゃう
Snowflakes in my stomach when we're kissin'*7
キスしてると雪みたいに心が舞って
And when you're comin' down the chimney*8
あなたが煙突を通ってくるとき
Oh, it feels so good
すごく気持ちが良いの
I need that Charles Dickens*9
チャールズ・ディケンズをちょうだい
You'll be Santa Claus and I'll be Mrs.
あなたがサンタならわたしはミセス
I'll take you for a ride, I'll be your Vixen*10
トナカイになってあなたを乗せてあげる
I don't even know, I'm talkin' Christmas
わかんないけど、クリスマスの話をしてるの
I'm talkin', I'm talkin'
わたしが話してるのは
*7 butterflies in my stomach で「ドキドキする」って意味。クリスマスの歌だからbutterflyじゃなくてsnowfleaks(雪の結晶)になってる!直訳しても良いくらい可愛い歌詞だけど、「舞い上がる」という雪を連想できる言葉を使って意訳。
*8 煙突から降りてくるサンタを表しつつ、膣の隠喩ですね〜たぶん。
*9 チャールズ・ディケンズは『クリスマス・キャロル』を書いたイギリスの小説家。Dickensとdickをかけてますね〜。
*10 Vixenはサンタのトナカイのうちの一匹の名前。ルドルフが有名だけどね。Vixenはセクシーな女性という意味もあるので、Vixenが採用されたんだと思います。
I'm talkin' deckin' all the halls
部屋の飾り付け
I'm talkin' spikin' eggnog
アルコールを入れたミルク*11
I'm talkin' opposite of small
小さいの対義語に
I'm talkin' big snowballs
大きな雪玉
You got a new toy for me
新しいオモチャをくれるの?
I'm out here trimmin' the tree*12
ツリーのお手入れをしてたの
I caught that holiday glee
手に入れた幸せなホリデー
My true love gave it to me
真実の愛がわたしにくれたの
*11 eggnog(エッグノッグ)は牛乳と卵で作る甘いホットドリンク。spikingはアルコールを入れるという意味。
*12 trimmingは切る/刈るという意味のほか、毛を整えるという意味もあります。ここではアンダーヘアのことかな〜。
Let me come warm you up, you been out in the snow
雪の降る外から来たあなた おいで暖めてあげるから
Baby, my tongue goes numb, sounds like, "Ho, ho, ho, ho"
舌が絡まっちゃう サンタさんみたいに「ホーホーホーホー」って
And I don't want Santa's elves underneath this ol' tree
ツリーの下にいる妖精さんは見ちゃだめ
Here's a lil' carol I wrote, it's about you and me
ちょっとしたキャロルを書いたの わたしとあなたのね
You're my wish list
わたしが欲しいのはあなた
Lookin' at you got me thinkin' Christmas
あなたを見つめているとクリスマス気分になっちゃう
Snowflakes in my stomach when we're kissin'
キスしてると雪みたいに心が舞って
And when you're comin' down the chimney
あなたが煙突を通ってくるとき
Oh, it feels so good
すごく気持ちが良いの
I need that Charles Dickens
チャールズ・ディケンズをちょうだい
You'll be Santa Claus and I'll be Mrs.
あなたがサンタならわたしはミセス
I'll take you for a ride, I'll be your Vixen
トナカイになってあなたを乗せてあげる
I don't even know, I'm talkin' Christmas
わかんないけど、クリスマスの話をしてるの
I'm talkin', I'm talkin'
わたしが話してるのは
I'm talkin', I'm talkin', I'm talkin'
わたしが話してるのは
I'm talkin' chestnuts*13
そう、クリの話
I'm talkin', I'm talkin'
わたしが話してるのは
*13 nutsは動詞で下ネタになるよ!
Look at all those presents, that's a big sack*14
あのプレゼント見て、大きい袋ね
Boy, that package*15 is too big to gift wrap
大きすぎてラッピングできないかもね
Woke up this morning, thought I'd write a Christ-smash*16
今朝起きてクリス・マスの話を書こうと思ったんだけど
How quickly can you build a snowman? Think fast*17
どのくらい速く雪だるまを作れるか、早く考えて?
Oh
*14 sackはサンタが持っている大きい袋を表しつつ、男性のアレの隠喩でもあります〜。
*15 packageは男性器を意味するスラングです〜。
*16 smashは動詞で下ネタになるよ!
*17 ここははっきりとした下ネタではないけど、fastでお察し。
*************************
も〜下ネタばっかり!!とはいえ、クリスマスにちなんだ言葉とのダブルミーニングでもあるので、日本語でもそのニュアンスがやんわりと伝わるように意訳してみました。
メリークリスマス⭐️